Fテクノの
エンジニアリングプラン
生産ライン重視
まずは生産ラインの見直しから始めます。それに合わせて、生産機械をレイアウトし、建物を設計していく。建物ではなく、あくまでも内側から決めていくことで、生産性の高い食品工場を実現します。
コストパフォーマンス重視
特定メーカーに縛られることなく、常に実務とコストパフォーマンスを重視した機械を選択します。機械のメンテナンスにつきましても、弊社にて行いますのでご安心ください。
徹底的に無駄を省く
Fテクノでは、ゼネコンとは異なり、自社でヒアリング・分析・設計まで行い、下請・提携会社に図面を提供して工事を行っています。中間マージンがないので、適正なコストで利益の出る食品工場を実現できます。
省人化と省力化で
工場を最適化
省人化は、作業を省力化するとともに、そこにかかる人員も減らすことを指します。機械やロボットの導入によって人員を削減できれば、手が空いた人を、機械化できない工程や思考を必要とする創造的活動にまわすことができます。
未来を見据えて、脱炭素化
食品工場・水産工場においても、今後、カーボンニュートラル・脱炭素に向けた取組が加速するものと思われます。本当に価値ある対策について、私たちならお答えできます。
トータルエンジニアリング
F.テクノは食品工場のエンジニアリングを中心に工場建築、ライン設計、機器選定、工事、メンテナンスまで工場をトータルでサポートします。これにより、無駄のない最適な工場づくりが実現できます。
わたしたちは、
食品工場エンジニアリングを
知り尽くした
精鋭集団です
弊社スタッフは、⾧年食品工場に携わってきたスペシャリストです。
経験と実績をもとに、御社にとって最も最適と思われるご提案を行います。少数精鋭のエンジニアリング集団ですので、間接部門に多く費用がかかることもなく、無駄のない適正価格での工事が可能です。
会社概要
| 社名 | F.テクノ有限会社 |
|---|---|
| 代表 | 伊藤 朗 |
| TEL | 059-273-6110 |
| FAX | 059-273-6120 |
| 設立 | 2003年4月 |










